特定商取引に関する表記
販売者:株式会社GRASP
運営統括責任:濱田大輔(だいぽん)
住所:東京都世田谷区北沢2丁目8-6 菱和パレス下北沢駅前704
TEL: (50) 5806-1645
E-mail: daipon02@gmail.com
URL:http://afr9.net/sendou/letter/
だいぽん氏からの有用なコンテンツ
今回は扇動マーケティングを紹介します。
販売者は濱田大輔氏。
ネットビジネス界においては
濱田大輔氏というよりもだいぽんさんのほうが
名前が通っておりそちらのほうがわかりやすいかもしれません。
情報商材で売上トップクラスの人といえば
やっぱり与沢氏とか小玉氏のイメージがあると思いますが
彼らは元々資金が豊富なため
普通の人間ではできないような戦術で売上をあげていますから
一般レベルの人間だとまず勝負になりません。
しかしだいぽんさんはそういった連中に対して
実力で肩を並べるような人なのです。
それだけに、彼が出す商材というのは
信頼性は十分保証されると思います。
今回の扇動マーケティングは
コピーライティングのノウハウになります。
ただ、この商材はその特性上
購入者が限定されてしまうのではないかな、と思いました。
扇動マーケティングは内容が高度なため
初心者向けとは言えないという印象です。
どちらかと言えば、ビジネスを初めて
メルマガを配信したはいいが
思うように売上が上がらない
そういった方が、コピーライティングを勉強し直す。
これはそのための商材じゃないかな、と思うのです。
ネットビジネスにおいては
直接的なコミュニケーションというのがほとんどないため
ブログやメルマガの文章が相手を惹きつける。
こういったことが重要になってきます。
そのためにはコピーライティング力を
しっかり身につけておかないと
成功するのは難しいと思います。
これはアフィリエイターもおすですが
インフォプレナーであっても
コピーライティングとマーケティングの知識がないと
成功には繋がりません。
もし、アフィリエイトで成功したいのであれば
いかにして自分が相手に伝えたいことを
きちんと表現して文章として表し
購入する人の心を動かして
買おうという気持ちにさせないといけないのです。
アフィリエイトをするサイトはたくさんあります。
自分だけではなく競合するライバルがいるわけですから
買う側は当然、他の人のサイトと比較するわけです。
そこで、自分のサイトが信用性のあるものだと
認められるようにならないといけないのです。
稼げない人のブログやサイトは
ここの部分が欠けており心を動かすことができていないのです。
商材の宣伝文句をそのまま使い
ただ画像を貼っただけ。
それだけでは売れません。
もちろん稼ぐことはできませんし
アクセスも増えることはないでしょう。
そこで商品の特徴や購入するメリットを
いかにして伝えていくか。
みてくれ、デザインも大事ですが
コンテンツの中身のほうが重要になってきます。
まずは、そこのところで必要なスキルを
身に付けることを優先すべきです。
まず、どんなビジネスであっても
自分に投資して、能力を磨いてください。
その投資はやがて自分に戻ってきます。
商材にお金を払っただけで数日で不労所得が入るなんて
妄想でしかありません。
これは初心者にありがちではありますが
こんな考えはそうそうに捨てるべきであって
安定的に報酬が得られるまでは
やらなきゃいけないことがたくさんあります。
それまでは自分を磨き続けていただきたいものです。
初心者むけではありません
扇動マーケティングは
今の実践方法で結果が出ない人向けでしょう。
この商材は正直初心者には合わないと思います。
それこそミリオンライティングから
始められたほうがいいのではないかと思います。
あおき独自の扇動マーケティング購入特典
あおきから扇動マーケティングを購入していただいた方に
今回特典をご用意させていただきました。
特典1:文章を最後まで読ませる「記事テンプレート」
これからあなたが作成する
ブログ、メルマガ、無料レポート等
あらゆる場面で使用できる文章のテンプレートをお渡しします。
実は自分もこのテンプレートをブログ記事作成の際に
使わせてもらっている文章のテンプレートです。
記事を書く時には、ただ書けばいいというものではありません。
人間には4つのタイプがあり、それぞれのタイプに向けて書いていくことにより、
より多くの読み手に共感を得られる記事を作成することができます。
「なぜ」「なに」「どうやって」「今すぐ」
この4つのタイプ全てに対して訴追していく。
もちろん、今回の記事もこのやり方で作成しております。
そこに、扇動マーケティングで得た
テクニックや考え方を取り入れていけば
よりよいブログを書くことができるようになります。
それにより、記事を最後まで読んでもらえるようになり
他の記事への誘導もできるようになります。
記事がたくさん読まれれば、ブログのファンも獲得できますし
GoogleからのSEO評価も上がってきます。
ぜひ、手に入れてください。
特典2:ブログ記事の作成にあたって
ブログの文章は誰にでも読める記事でないといけません。
だからと言って、小学生でも読めるようにと
ひらがなだけで構成してしまうと読みにくくて仕方がないです。
今回ご用意したのはレビュー記事やセールスレターを書く時に使えるテンプレートになり、
このレビュー記事も、このテンプレートに沿って作成したものです。
もちろん、情報商材のみならず、物販アフィリエイトのレビュー記事にも活用することができます。
商品が売れている人は、この要素を取り入れているということです。
あなたもぜひ、このテンプレートを取り入れて
商品が売れるアフィリエイターになってください。
これらの特典を手に入れたい方は
以下のリンクより購入してください。