yaruki

アフィリエイトは継続してこそ、だが・・・・

まず、アフィリエイトは
稼げないとつまらないんですよね。
最初のうちはなかなか結果が出ないため
モチベーションを維持するのが難しい。
そして、最終的に「自分には無理だ」と言ってやめてしまうのです。

まあ結果が出ればやる気は維持できると思いますけど
そのやる気が出ないと続けるのは困難になってきます。
ようは気持ちの問題なんでしょうけど。

ではどのようにしてやる気を出すのかというと目標設定ですね。
目標を設定せずただ「アフィリエイトで稼ぐぞ」と言っても
それは絶対に続きません。
なぜなら自分に甘えてしまうから。

ですから総合的な目標を設定することが大切です。
稼いだら何をするのか、お金をどう使うのか
稼いでいる自分をイメージするといいでしょう。

それがクリアできれば
今度は具体的な作業や活動に入ります。
やる気を失う原因として考えられるのは作業のマンネリ化が挙げられます。

アフィリエイトの作業というのは単純作業や同じ作業の繰り返し。
おまけに1人で作業をするわけですから
目標を見失ってしまいがちになります。

そして報酬額が少ないこと。
はじめのうちは単価が低いですから
報酬額はなかなか増えていきません。

人によっては待ってくれないなんてこともありますし
その間に資金がなくなって
アフィリエイトの活動ができなくなってしまう
場合もあるのです。

また、目標を達成したあとにどうするか。
という問題です。そこで自分を見失ってしまうのです。
燃え尽き症候群といえばいいのでしょうか。

目標を達成してしまうと
次の目標を設定しないといけません。
その間に気持ちが切れてしまうのです。

でもやる気を引き出すことができれば
なんとかなるような気がしませんか。
一番やる気がでるのはやはり報酬ですね。

自分が稼ぐ金額をモノみ置き換えたりする。
1日で行える作業を金額換算して
いくら儲けたという気分を創造していくことです。

そして、それが達成できたら自分に褒美を与えるのです。
そうすれば、やる気は維持できると思います。

あとはプラスの刺激を受けることですね。
成功者のレポートを読むとか
過去と現在の自分を比較するとか。

たいていの人は昨日より今日の自分がいい
と感じたいものです。
外の空気を吸って気分転換というものいいでしょうね。

また、同じ目標を持つ仲間を作って
交流するのもいいかと思います。
アフィリエイトは基本的に1人で行うものです。

そうすると自分に甘くなって
つい楽する方向へいってしまいやる気がなくなる。

しかし、同じ目標を持つ仲間がいることで
その仲間がライバルとなり切磋琢磨して
お互いが成長することができる。

気持ちも面でも1人でやるのとは
だいぶ違ってくると思います。

まあこんな感じですかね。

あとは場所を変えて作業をするとか。
カフェとかいいんじゃないですかね。

サラリーマンと言う名の社畜どもがPCで作業していますからね。
その隣で仕事をするとか。
いい刺激になっていいいかもしれませんよ。

📩 登録しないと損します。“本音で稼げるメール通信”はこちら

このブログをここまで読んだあなたなら、
きっと気づいているはずです。

中途半端な情報では、稼げるようにならない。
稼いでいる人は、裏で“本物のノウハウ”を使っている。

その“裏側”を、ぶっちゃけて暴露しているのが
👉 【あおきの本音ぶっちゃけメール通信】です。

ここでは…

・誰も教えてくれない「稼げる文章の型」
・成約率が爆上がりする“感情操作ライティング”
・毎月10万超えを再現した“自動化テンプレート”
・表では語れない教材レビューと暴露話

…など、表に出せない本音情報を【無料】で配信中。

今すぐ登録して、“知ってる人だけが得する世界”に足を踏み入れてください。

👇本音で語るメルマガはこちら

メルマガを購読する