特定商取引法に基づく表示
販売業者:インフォガレージ 野田 勇次
運営統括責任者:野田 勇次
所在地:〒807-1264 北九州市八幡西区星ヶ丘7-9-9
連絡先:webm☆info-garage.info
携帯:090-1169-7183
URL:http://www.info-garage.info/infotop/skb/
販売ASPはインフォトップだが
インフォトップで気になる商材が
販売されていましたので
レビューさせていただきます。
中抜きビジネス
販売者は、インフォガレージ 野田勇次
まず宣伝文句を読む限り
これでよくインフォトップの審査を
パスできたな、というのが正直な感想です。
それだけ怪しい物なんです。
上から目線というのもちょっと癪に触りますね。
で、宣伝ページにはこの商材の説得力を持たすために
通帳の入金状態を紹介しています。
何もわからない方はこれだけ見てころっと信用してしまうのでしょうか。
しかもこれ、同じものが2度登場しています。
大事なので2度見ていただきました、ってことなんでしょうか?
ただこれ、わざわざ残高を減らしているんですよね。
そのまま残高を蓄え続けると何か不都合でもあるんでしょうか?
さらに振込元がわからないため自作自演では、とも思えてきます。
これでは信用できませんね。
あと問題は商材を販売する販売者の実績ですかね。
これも大事になってきます。
詐欺商材を売ったり
そうではないにせよ詐欺まがいの行為を行えば
その実績というのはちゃんと残るわけです。
この商材の販売者である野田勇次氏は
「記事タロウ」という記事作成代行業を行っているようですが
報酬をまったく支払っていないようです。
もうこの時点で詐欺師として確立されてしまていますね。
申し訳ないけど。
宣伝文句では、詐欺商材を攻撃していますが
ちゃんとした商材であればそのようなことはありません。
で、あるならばなぜ攻撃をするのかというと
この人物が詐欺師だからです。
しかもこの方、コピーライターなんですが誤字脱字のオンパレード。
いいたいことが伝わってきません。
本当にコピーライターなんでしょうか?
中抜きビジネスでは大事な部分を野田勇次氏が代行して
ビジネスを紹介しているみたいですが
一旦野田勇次氏に報酬が入り
そこから支払われるといことだそうです。
しかし、こういったことを平気でやる人が
本当に支払ってくれるのでしょうか?
別の仕事で詐欺師としてのレッテルを貼られている以上
どうも信用できません。
ビジネスも自己責任で
ビジネスの大事な部分を他人に任せるって
どうなんでしょうかね?
その考え方には疑問をもたざるを得ません。
人から教わって自分でやるというのならわかるんですが・・・
いずれにせよ、自分のビジネスは
自分自身で責任をもって
取り組むようにしないと行けないでしょう。
📩 登録しないと損します。“本音で稼げるメール通信”はこちら
このブログをここまで読んだあなたなら、
きっと気づいているはずです。
中途半端な情報では、稼げるようにならない。
稼いでいる人は、裏で“本物のノウハウ”を使っている。
その“裏側”を、ぶっちゃけて暴露しているのが
👉 【あおきの本音ぶっちゃけメール通信】です。
ここでは…
・誰も教えてくれない「稼げる文章の型」
・成約率が爆上がりする“感情操作ライティング”
・毎月10万超えを再現した“自動化テンプレート”
・表では語れない教材レビューと暴露話
…など、表に出せない本音情報を【無料】で配信中。
今すぐ登録して、“知ってる人だけが得する世界”に足を踏み入れてください。
👇本音で語るメルマガはこちら