あおきです。

「簡単に大金を稼げる」「誰でもすぐに始められる」といった甘い言葉で人々を誘う副業詐欺の手口は、年々巧妙になっています。特にAI投資自動運用といった最新技術を謳うオンライン投資案件は、知識のない初心者をターゲットにしており、細心の注意が必要です。『構成支援コアリンクス NAVION』もまた、こうした悪質な手法と多くの共通点を持つため、その危険性について詳しく検証します。

副業詐欺は、高額な初期費用や教材費を名目に金銭を騙し取る手口です。支払いが完了した途端に連絡が途絶えたり、最終的に報酬が一切発生しなかったりする被害が多発しています。見知らぬ人から届く甘い勧誘メールや、SNSで謳われる「不労所得」といった言葉には、常に警戒心を持つべきです。

特定商取引法に基づく表記

販売事業者名:JAPAN TRADING ASIA合同会社
所在地:京都市伏見区向島津田町173-1
メールアドレス:rosi828@heisei.be

特商法表記について

消費者を保護するために定められた法律に、特定商取引法(特商法)があります。通信販売や訪問販売など、トラブルが起こりやすい取引において、事業者名、住所、電話番号、販売価格などを明記することが義務付けられています。一見すると、この記載があるだけで信頼性が高いと判断してしまいがちですが、注意深く確認すると、その中に重大な「落とし穴」が隠されていることがよくあります。

まずは基本事項の確認からですが、今回の構成支援コアリンクスNAVIONの特商法表記には電話番号が記載されていません。メールアドレスが載ってるからいいじゃないかという話もありますが、投資に関する案件の場合、何かあったらすぐに連絡する手段が必要なものであって、電話番号はその連絡する手段としては最も有効なもの。その電話番号が載っていないというのはいかがなものかと思います。

もちろん、売るだけ売って逃げるなんてことも考えられるわけであって、そういった案件は過去にたくさんありましたから、今回の構成支援コアリンクスNAVIONもその中に含まれてしまうのかという懸念があります。

また、販売事業者であるJAPAN TRADING ASIA合同会社は法人登録されていることが確認できました。

で、この法人番号公表サイトを確認したところ特商法表記にはない「グラフィーネ向島208号」なるものが載っていました。これが一体何なのかと言えばワンルームマンション。

オンライン投資案件を取り扱うのに6帖一間のワンルームマンションで処理しきれるのでしょうか?おそらく、ここがバーチャルオフィスみたいに使っているんでしょうけど、電話番号の明示もありませんから正直言って悪い予感しましません。

また、『構成支援コアリンクス NAVION』の特商法表記には、以下のような重要な注意書きが含まれていました。

本サイトにおける報酬表示は、システムテスト用の参考値またはシミュレーション結果であり ユーザーが実際に獲得・出金できる利益ではありません。当サイト内ではご利用いただけません。 また、将来的な利益を保証するものではありません。。

この一文は、この投資案件の核心的な問題を浮き彫りにしています。サイトに表示される報酬は、あくまで**「シミュレーション」**であり、実際の利益ではないと明記されているのです。多くのユーザーは、ログイン後の画面に表示される金額を見て、それが自分の利益だと錯覚してしまいます。しかし、特商法には「利益の保証はしない」「あくまでシミュレーション」としっかり書かれているため、たとえ報酬が引き出せなくても、事業者は「ちゃんと注意書きをしていた」と主張できてしまうのです。この巧妙な手口こそ、詐欺被害が後を絶たない理由の一つです。

オファーの概要と、隠された真実

『構成支援コアリンクス NAVION』は、以下の特徴を謳っています。

  • AI投資はプロからAIに任せる時代
  • 初回だけ自動運用をオンにするだけ
  • 毎日5万円を目指せる
  • 完全招待制

AIに任せるだけ」という簡単さを強調し、日々の生活で忙しい現代人の心を掴もうとしているのが見て取れます。また、「完全招待制」という言葉は、限定感や優越感を煽り、ユーザーの参加意欲を高めるための常套手段です。しかし、実際には多くの人に招待メールが届いており、実質的には誰でも参加できる状態だと言えるでしょう。

「簡単な3ステップ」として提示されている以下の流れも、その不明瞭さを物語っています。

  1. 会員サイトに登録
  2. 初回のみ自動運用をON
  3. 毎日収益を確認する

肝心なのは、「AIがどのような仕組みで毎日5万円を生み出すのか」という具体的な説明が一切ないことです。投資の分野では、どのようなロジックやアルゴリズムで運用されているかを明確にすることが信頼の前提条件となります。にもかかわらず、ブラックボックスのまま「稼げる」とだけ謳うのは、不信感を抱かざるを得ません。

期待と現実の乖離:実績と証拠の不在

『構成支援コアリンクス NAVION』の動画を視聴しても、「最先端のAIアルゴリズム」「24時間365日市場を監視」「高度な精度で未来を予測」といった言葉が並びます。しかし、これらは抽象的な言葉の羅列に過ぎません。具体的にどのような市場で、どのような投資手法を用いるのか、また、どのようなAI技術を使っているのか、といった最も重要な情報は一切語られていません。

そして、最大の疑問は「実績の有無」です。

「システムをオンにするだけで毎日5万円の報酬が発生する」という甘い言葉を信じさせるには、具体的な実績が不可欠です。しかし、検証の結果、実際にユーザーが毎日5万円を稼いでいるという実績証拠は一切提示されていませんでした。特商法に記載されていた通り、会員サイトに表示されるのはあくまでシミュレーション上の数字であり、それが実際の利益であると証明するものは何一つないのです。

もし本当に何もしないで毎日5万円稼げるシステムが存在するなら、インターネットやSNSで大きな話題となり、多くの口コミが寄せられているはずです。しかし、現時点では『構成支援コアリンクス NAVION』に関する肯定的な口コミはほとんど見つかりません。これは、実際に稼げている人がいないか、あるいはシステムそのものが存在しない可能性を示唆しています。

過去の悪評との関連性:名前を変えただけの可能性

さらに調査を進めると、『構成支援コアリンクス NAVION』は、過去に別の名前で展開されていた投資案件と酷似していることが判明しました。その名は『サイバー知能UX』です。

『サイバー知能UX』もまた、AI投資案件として多くのユーザーを勧誘していました。しかし、その評判は芳しくなく、多くの検証サイトで「稼げない」「危険」といった評価を受けていました。

『構成支援コアリンクス NAVION』の概要、提供されるシステム、そして不明瞭な点などが『サイバー知能UX』と驚くほど一致しています。これは、悪評が広まったために、名前を変えて再度市場に投入されたリパッケージ案件である可能性が極めて高いことを意味します。悪評を払拭し、新たな顧客層を獲得するために、事業者が常套手段として用いる手口の一つです。

最終的な結論:なぜ参加するべきではないのか

ここまでの検証結果を踏まえ、『構成支援コアリンクス NAVION』への参加は現時点では推奨できません。その理由は以下の3点に集約されます。

  1. 不明瞭かつ根拠のない実績: 「毎日5万円の利益」はシミュレーションであり、実際の利益を示す証拠が一切存在しない。
  2. 投資内容の完全なブラックボックス化: AI投資と謳いながら、その具体的な運用方法やロジックが全く説明されていない。
  3. 過去の悪評案件との関連性: 過去に悪評が広まった案件と酷似しており、名前を変えて再登場した可能性が高い。

これらの要因は、いずれも「安全に稼げる副業」という謳い文句とはかけ離れた、大きなリスクを伴うものです。特に、特商法に記載された「シミュレーション」という言葉は、万が一のトラブルが発生した際、消費者が泣き寝入りする可能性が高いことを示唆しています。

副業投資を始める際は、安易な高収入の言葉に惑わされず、提供される情報の透明性や、運営会社の信頼性を徹底的に確認することが不可欠です。本記事が、甘い言葉に惑わされず、冷静な判断を下すための一助となれば幸いです。

人生逆転!元ブラック企業社員が叶えた「働かない」という夢

かつて100万円を無駄にした私が、なぜ今『働かない生き方』を実現できたのか。
その全貌を包み隠さずお話しします。
もう遠回りしたくないあなたへ。

LINEステップで続きを見る