あおきです。
今回はスマホ1台で5万円稼げるというウリの
無料オファーを紹介していきます。
サンドウィッチマネーです。
特定商法取引に基づく表記
確認できず
URL:https://blbd.info/sandwich-money/
特商法表記が確認できません
今回のサンドウィッチマネーですが
特商法表記が確認できません。
どうも最近はビジネスモデルがはっきりしない案件でかつ
簡単に稼げると謳う無料オファーで
特商法表記を載せていない物が多い傾向にあるようです。
まあこの段階で何かを売ると確定しているわけではないので
特商法表記がなくても問題ないじゃないか、という話もあるかもですが
では、どこの誰だかわからない人から簡単にお金が稼げるからと言って
あなたはその人について行くと言うのですか?
子どものころに親から「知らない人について行ってはいけません」
と言われたことがあると思いますが、ようはそういうことなんです。
私がここで何度もお話をさせていただいていますが
特商法表記が確認できないオファーというのは
それだけで危険なものと判断しても何ら差し支えないということ。
これについては例外はないと思って下さい。
サンドウィッチマネーについて
今回のサンドウィッチマネーですが
セールスページの謳い文句は以下の通りです。
おかげさまで2年連続!
ダウンロードNo.1
無料
カンタン
即金
スマホ1台で5万円!
あなたのお財布がお金で溢れかえる
お手軽スーパーアプリ
サンドウィッチマネー
ビジネスモデルは不明です。
で、ビジネスモデルを明示していない代わりに
セールスページを読み進めてみると
知識もいらない
時間もいらない
費用もいらない
年齢・性別も問わない
とにかく、ノーリスクで誰もが毎日5万円もらえるのだそうです。
また、今回のサンドウィッチマネーのメリットとして
まず、働かない
無料でサンドウィッチマネーを手に入れたその日から
5万円の入金がスタート
というかどこから、カンタンだのはやいだのって
声が広がっているのでしょうかねw
で、こういうオファーにありがちなのが
謎のお金持ちアピール
お金を持つことでこういった生活を送れるというのはいいのですが
ではこのサンドウィッチマネーでどのようにして稼いでいくのか。
アプリならどういった仕組みで稼いでいくのか。
ビジネスモデルが何なのかというほうが大事だったりします。
それをすっ飛ばしてお金持ちアピールをされてもね。
そして利用者の喜びの声的な何か
これも運営側で好き勝手に作れてしまうものです。
もちろんどこの誰なのかというのも
こちらからしてみれば正体不明の人物なんですよ。
もっとも運営側も特商法表記を載せていませんから
オファーを出した人物も正体がわからない状態。
こんな話信用できるか、ってところですね。
サンドウィッチマネーに登録してみた
まあここまででも危険な要素しかない
今回のサンドウィッチマネーですが
登録する価値すら見いだせないというのが
これまでの検証で実証されてしまっています。
アプリである以上、その仕組みが大事なのであって
それが明示されていない以上はこの先に進む価値すらないのです。
ここから先は本当に自己責任になってしまいますが
この私が人柱になるべくサンドウィッチマネーに登録してみました。
※今回は諸事情のため画像掲載は割愛させていただきます。
(正直、こんな案件にそんな労力を使いたくないだけ)
というか正体不明の怪しい連中に
こちらから個人情報を渡したくない、というのが正直な話なんですが
ここで初めて運営側との連絡手段を持ち合わせたことになります。
サンドウィッチマネーのLINEに登録することで
アプリの無料ダウンロードが終了したというメッセージが送信されます。
でもってそのあといくつかお願いされてしまいます。
別のLINEアカウントを登録
他の無料オファーへの登録
この手のオファーでLINEに登録すると
必ずと言っていいほど他のLINEアカウントも登録しろって話になりますし
また、このアカウントに登録するとどうなるのかといえば
今回の場合は他の無料オファーの紹介を受けることになります。
もちろん、この無料オファーというのは
再現性ゼロのクソの役に立たない危険な案件。
で、さきほど「LINEに登録後にアプリのダウンロードが終わった」と
紹介させていただきました、そういったメッセージは確かに受け取れます。
しかし、残念ながらそのアプリがダウンロードされた形跡は確認できず
その代わりに登録したLINEアカウントに無料オファーが無数に届くという。
これでは稼ぐどころの話ではなくなっていますね。
もう勘の鋭い方なら理解していただいたかと思いますが
今回のサンドウィッチマネーというのは
運営側のオプトインアフィリエイトにつきあわされるだけ。
これでは稼ぐどころか逆にお金を失うことになりかねないのです。
もっとも、このサンドウィッチマネーは特商法表記の明示がない案件ですから
やはりその時点で危険という判断で間違っていなかったということが言えます。
サンドウィッチマネーのまとめ
今回のサンドウィッチマネーですが
働かずして5万円が手に入るという謳い文句のオファーですが
その実態は相手方のオプトインアフィリエイトにつきあわされるだけ。
稼ぐどころかお金を失う可能性のある危険な案件になります。
まあ、それ以前に特商法表記が確認できない段階で
すでに危険という他ないんですけどね。
当然のことながら、知らない人にはついていかないように。
無料メルマガ
アフィリエイターの9割以上が
月間5000円稼げていない。
一体なぜなのか?
それは正しいノウハウを実践していないから。
コピペだけで稼げるとか
簡単な手法に目を惹かれそちらに流れてしまう。
そしていつしかノウハウコレクターになる。
そんなノウハウコレクターから脱却して
月数十万円稼げるようになったお話。
その理由を完全公開中。