あおきです。

今回は副業スリータップスという案件を紹介します。「本当に稼げる副業なのか」「詐欺ではないか」と疑問を抱えて、この記事にたどり着いた方も多いのではないでしょうか。

結論からお伝えします。副業スリータップスに登録しても収入を得ることは困難であり、登録は絶対に推奨できません。この記事では、私たちが実際に登録・検証した結果から、その怪しい評判危険な実態を、株式会社インターという運営元を含めて徹底的に暴露します。

特定商取引法に基づく表記

販売事業者の名称:株式会社インター
運営統括責任者:斉藤 敏雄
所在地:大阪府大阪市西成区千本北2-15-4
電話番号:080-7743-9181
E-mail:info@icecream-comet.monster

特商法表記について

まずは特商法表記の確認からです。見た感じ、一通り必要な情報は埋まっているようには見えます。

販売事業者である株式会社インターは法人登録されていることは特商法表記の所在地とも相違ないことも含めて確認できました。

あとは連絡先になってくるのですが、メールアドレスは独自ドメインから取得していることが確認できるのですが問題は電話番号、携帯電話の番号になっています。これは一見すると「メールアドレスがちゃんとしているから別に問題ないじゃん」と思うかもしれませんが、これは大きな落とし穴であって、届いたメールは完全スルーして電話のみの対応しかしないということもあるのです。そうなってくると何かが起こった時の対応がいい加減なものになることも考えられます。

連絡先電話番号が携帯電話のものは、信用性のないものがほとんどです。なぜなら、紹介して売るだけ売ってあとは逃げるだけ、こういう体制がすでに確立されていますから。今回の副業スリータップスも同じように考えたほうが良さそうな気がするのです。

副業スリータップスの怪しい謳い文句を徹底分析

副業スリータップスは、「1日たった3タップで毎日30,000円が受け取れる」という、一見すると夢のような副業として宣伝されています。さらに、「参加者の98%が月収30万円を実感」という魅力的な数字も掲げられています。

しかし、冷静に考えると、この謳い文句にはいくつもの矛盾点や疑問点が存在します。

収益モデルが曖昧すぎる

公式サイトには、「有名大学の研究機関に情報を提供することでインセンティブがもらえる」と記載されています。しかし、この説明だけでは具体的な稼ぎ方が一切分かりません。

  • どのような情報を提供するのか?
  • なぜ日給30,000円もの高額報酬が発生するのか?
  • 提供した情報がどのように研究に役立つのか?

これらの疑問に具体的に答える情報は何一つありませんでした。まともな副業であれば、ビジネスモデルや報酬体系が明確に説明されるはずです。

謳い文句の数字が非現実的

「毎日30,000円稼げる」なら、月収は90万円になります。にもかかわらず、「参加者の98%が月収30万円を実感」という数字は、この副業がいかに非現実的であるかを物語っています。この矛盾は、宣伝文句が誇大であることの何よりの証拠です。

危険な実態:副業スリータップスに登録してみた

副業スリータップスの公式サイトからLINEアカウント「THREE TAPS」に実際に登録して、その実態を調査しました。

登録後、すぐに送られてきたメッセージには、「ご褒美アプリ」のダウンロード案内ではなく、以下のような別の副業への誘導リンクが記載されていました。

  • 別の副業への誘導:
    • 「1時間で10万円稼げる
    • 「仕事内容はCMを再生するだけ」

公式サイトで謳われていた「副業スリータップス」というアプリは、そもそも存在しませんでした。これは、副業スリータップスが、ユーザーを別の怪しい副業へと誘導するための「入り口」に過ぎないことを明確に示しています。

これはオプトインアフィリエイトであると断定できます。あなたの登録情報を利用してアフィリエイターが紹介報酬を得る仕組みです。登録者には一円も支払われず、紹介者だけが利益を得る構造――まさに「搾取」以外の何物でもありません。

【オプトインアフィリエイトとは?】 オプトインアフィリエイトとは、ユーザーにメールアドレスやLINEアカウントなどの登録を促し、その登録完了によって報酬が発生するアフィリエイトの一種です。悪質な業者の場合、登録された個人情報を利用して、次々と稼げない副業案件情報商材などを送りつけ、最終的に金銭を騙し取ろうとするケースが多く見られます。

これはもはや、情報商材ビジネスの“裏口入学”と言えるでしょう。「副業」を謳って人を集め、その実態は「アドレス回収とステップメール営業」の温床。登録者は稼ぐどころか、自ら進んで詐欺まがい副業案件のターゲットリストに飛び込んでいくようなものです。副業の皮を被ったリストマーケティング商法、その危険性は計り知れません。

副業スリータップスの口コミ・評判を徹底調査

インターネット上の口コミ評判を調査したところ、副業スリータップスで稼げたという口コミは一件も確認できませんでした。代わりに、以下のような注意喚起の評判が多数見つかりました。

  • 「副業スリータップスは詐欺です。登録しても別の怪しい副業に誘導されるだけでした。」
  • 「株式会社インターが運営しているサイトは、どれも似たような手口を使っています。」
  • 「副業スリータップスのLINEに登録したら、高額な情報商材を勧誘されました。」

特に、Yahoo!知恵袋には以下のような具体的な警告も投稿されています。

質問: three tapsについて教えて下さい。 回答: スリータップスは、万一、登録をしてしまうと、他に多数存在している詐欺まがいの無料案件をどんどん紹介してくるだけ…といった悪質なウェブサイトですので、登録しないよう要注意です…。

これらの口コミ評判は、副業スリータップス稼げない副業であるだけでなく、金銭的な被害に遭うリスクがあることを示しています。

運営元「株式会社インター」の評判

また、株式会社インターについて調べた結果、過去にも副業スリータップスと酷似した詐欺まがいの副業サイトを複数運営していることが判明しました。これらのサイトはすべて、虚偽の宣伝でユーザーを集め、別の怪しい副業へと誘導する手口を使っています。

インターネット上では、株式会社インターに対して「悪質」「信用できない」といった厳しい評価が多数投稿されています。このような悪評だらけの運営元が提供する副業に、安易に手を出すべきではありません。

副業スリータップスは詐欺か?まとめ

副業スリータップスは、以下の理由から「限りなく詐欺に近い、非常に危険な副業」と判断します。もちろん、おすすめできる案件ではできません。

  1. 宣伝内容に根拠がなく、誇大広告である。 「1日3タップで30,000円稼げる」という謳い文句に信憑性はなく、具体的な稼ぎ方も不明です。
  2. 目的はユーザーを別の副業へ誘導すること。 公式サイトで謳われているアプリは存在せず、別の怪しい副業へのオプトインアフィリエイトが目的です。
  3. 運営元「株式会社インター」の信用性が低い。 過去にも同様の詐欺まがいの副業サイトを運営しており、多くの悪評が確認されています。
  4. 金銭的な被害に遭うリスクが高い。 最終的に高額なサポートプランの契約を迫られるなど、金銭的な被害に発展する可能性があります。

副業スリータップスは、決して手を出してはいけない副業です。もし副業を探しているなら、安全性が確認された情報源を参考にしてください。

人生逆転!元ブラック企業社員が叶えた「働かない」という夢

かつて100万円を無駄にした私が、なぜ今『働かない生き方』を実現できたのか。
その全貌を包み隠さずお話しします。
もう遠回りしたくないあなたへ。

LINEステップで続きを見る