あおきです。
ここ最近、AI関連の情報が溢れかえっています。
中でもChatGPTについてはいろいろなところからノウハウが出ているのが現状。
「たくさん稼げますよ」的な情報も飛び交っていますね。
そんな中、このChatGPTに関するオファーが流れてきましたのでここで検証します。
ChatGPT副業大全
情報提供者は藤田勇です。
特定商取引法に基づく表記
サービス提供者:PAGE DNA INTERNATIONAL Co.,ltd/Hiroyuki Kashino
販売業者:ユニリス株式会社
代表者名:小野達也
所在地:〒107-0062 東京都港区南青山1-20-2
Eメールアドレス:info★@unilis.jp
※ ★を@(半角)に変えてご連絡下さい。
特商法表記について
では、いつものようにまずは特商法表記から。
連絡先としての記載はメールアドレスのみで所在地にはレンタルオフィスが存在。よく見たらここ最近、このサイトで取り上げる機会の多いユニリス株式会社がこの案件に関わっています。
まあ、電話番号の記載がない段階で特商法表記としては成立していませんし、ユニリス株式会社が最近どのようなものをオファーしてきたを考えると印象としては良くはないです。
この手の案件で何か怪しいな、と思ったら運営会社の名前で検索をかけてみるのもいいかもしれません。
藤田勇について
今回のChatGPT副業大全ですがその情報提供者は藤田勇。
大学生時代に始めた副業がきっかけで20代で起業。
社員数名ながら初年度で数億円の利益を上げる。
その後も物販、転売、アフィリエイト、コンテンツビジネス、コミュニティ運営、Kindle出版など、
数々のビジネスで利益を上げる。
投資の分野でも不動産や株式などの従来のものから、FinTechやメタバース、
新興国投資などの最先端なものまで、幅広い分野で大きな実績を出している。
更に自身だけでなく、累計2万人以上にビジネスや投資の教育を行っており、複数人の億万長者を誕生させている。
以上が藤田勇氏の経歴のようなんですがこの藤田勇の情報はネットで検索しても出てきません。引っかかるのはアーティストだの東大名誉教授だの・・・
というよりもこの藤田氏は最近、自動現金収集ソフトウェアCCGというオファーを出しています。
そちらに出ている肩書とはちょっと違う気もするんですが。もしかしたらどちらも本当で、投資案件とChatGPTの案件とでそれぞれ必要な情報だけ公表しているってだけないのかもしれません。
とはいえ、前回の自動現金収集ソフトウェアCCGが微妙なオファーでしたので本当かな、と。
いずれにせよ、ネット検索に出てこないというのは怪しいですね。
ChatGPT副業大全について
今回のChatGPT副業大全セールスレターの謳い文句は以下の通り
30秒で8万円?! 2ヶ月で100万円?!
3分でわかる!ChatGPT×副業の衝撃
今だけ無料プレゼント中
初心者でも始めやすい21のAIビジネス事例集
AIで職を失うか。AIを使って稼ぐ側に回るか。
今この瞬間の選択があなたの生涯年収を変える。
AIで稼ごうという案件というのはわかるのですが30秒で8万円というのはどういうこなんでしょうかね?それが3分でわかるというのもちょっと・・・
でもってその内容がこれ
第1章
ChatGPTの基礎知識
ChatGPTとは何なのか?
ChatGPTは何が凄いのか?
ChatGPTで出来ること。出来ないこと。
ChatGPTの正しい使い方・間違った使い方
これを知らずに使うのは危険!ChatGPTの3つの注意点
第2章
ChatGPT誕生後の副業の姿
稼げる人と稼げない人がさらに二極化する、シンプルすぎる理由。
「AI VS 人間」ではなく「AIを使う人間 VS AIを使わない人間」
ChatGPTの誕生でゲームがリセットされた今がチャンス!
既にChatGPTを使って、月30万円以上稼ぐ人が続々と誕生している
第3章
ChatGPTで初心者でも始めやすい副業21選
初心者でも始めやすい21のビジネス
特に筆者が勧めたい初心者が玄人に勝ちやすい分野
「ChatGPT×副業」の可能性は無限大
とはいえ、内容がどれだけ濃いかというのが問題。この情報だけではその資料の良し悪しを決めるのはさすがに無理。
というわけで、いつものようにメアドを献上し中身を拝見することに。
ChatGPT副業大全に登録してみた
ChatGPT副業大全にメアドを登録してみたんですが・・・
公式LINEに登録しなさいだとw
そこはユニリス株式会社かつ藤田勇が関わる案件。でもメアドが欲しいのならもうすでに献上しているんですけどそこのところはどうなんでしょうかね?
仕方がないのでLINEに登録することに。
藤田勇氏の案件ですが自動現金収集ソフトウェアCCGとは別に今回のChatGPT副業大全向けにアカウントを取得したようです。ただし、未認証アカウントの扱いを受けていますw
LINEに登録することで確かにChatGPT副業大全を受け取ることはできました。
受け取ることはできたのですが内容がちょっと・・・先ほど紹介した内容のものがpdfで31ページ分。ネット検索をかければ手に入るようなレベルのお話。無料だからって言われればそれまでなんですけど。
そこは期待したボクがバカだった?
問題はLINE登録後
というのも、以前藤田氏が紹介した自動現金収集ソフトウェアCCGはそのツールを受け取れるまでの間は無料オファーが流れてきました。
投資案件じゃなくてオプトインアフィリエイトじゃないか、なんて話もあるほどです。
今回もLINEを登録した以上、同様のことが考えられます。というよりも実際にこのアカウントから無料オファーが届いています。
もちろん、どれも案件としては微妙なものばかり。受け取れる資料は検索をすれば手に入る程度のレベルのもの。いくら初心者向けと割り切ればアリかなとは思ったのですが・・・
ChatGPT副業大全のまとめ
今回のChatGPT副業大全ですが初心者向けの資料として割り切って考えれば、確かにアリなのかもしれません。
ただ、問題は受け取る際にLINEに登録する必要性があり、そのLINEから無料オファーが届く仕組みが構築されてしまっています。関わっている販売業者、そして情報提供者も怪しいということを考えるとここはついて行かないほうが無難なのかもしれません。
この程度のものならネット検索をすればより詳しい情報が手に入りますから。
📩 登録しないと損します。“本音で稼げるメール通信”はこちら
このブログをここまで読んだあなたなら、
きっと気づいているはずです。
中途半端な情報では、稼げるようにならない。
稼いでいる人は、裏で“本物のノウハウ”を使っている。
その“裏側”を、ぶっちゃけて暴露しているのが
👉 【あおきの本音ぶっちゃけメール通信】です。
ここでは…
・誰も教えてくれない「稼げる文章の型」
・成約率が爆上がりする“感情操作ライティング”
・毎月10万超えを再現した“自動化テンプレート”
・表では語れない教材レビューと暴露話
…など、表に出せない本音情報を【無料】で配信中。
今すぐ登録して、“知ってる人だけが得する世界”に足を踏み入れてください。
👇本音で語るメルマガはこちら