あおきです。

副業を始めたい人にとって、「確実に稼げる」「リスクゼロ」という甘い言葉はとても魅力的です。最近話題になっているのが、副業系インフルエンサー・副業太郎が運営する「お小遣いサロン」

一見すると夢のような副業環境を提供しているように見えますが、果たしてその実態はどうなのでしょうか。今回は特定商取引法の表記や運営者情報、サロンの料金体系や提供内容、AI副業のメリットとデメリットまで徹底的に調査しました。

特定商取引法に基づく表記

販売事業者:合同会社Beanxa
代表者:木村栄次郎
所在地:〒105-0022 東京都港区海岸1丁目1番1号アクティ汐留3 407
メールアドレス:beanxa_business@outlook.jp
電話番号:080-7417-4797

特定商取引法の表記から見える違和感

ここで早速いくつかの疑問が浮かびます。
メールアドレスは独自ドメインではなくフリーメール、電話番号は固定回線ではなく携帯番号。情報商材や副業サロンを運営する法人としては、信頼性を欠く印象を与えます。

また所在地を調べてみると、該当するのは「高級タワーマンション」。住居として利用するには問題ありませんが、法人オフィスとして継続運営するには疑問符がつきます。

そして販売事業者の合同会社Beanxaですがこちらは法人として登録されているようです。

5年前からタワマンで会社を運営?これは会社としてうまくやっているということなのか。

運営者「副業太郎」の実績と正体

お小遣いサロンを運営しているのは、副業インフルエンサー「副業太郎」氏。公表されている経歴・実績は以下の通りです。

  • YouTube登録者 8.5万人
  • 副業案件レビュー実績1,000件以上
  • 月間100万PVを誇るメディア運営
  • チャンネル開設8ヶ月で登録者8万人達成
  • 年商1億円超え
  • セミナー参加者総勢3,000人以上
  • 月収10万円を達成した教え子100人超

一見すると華々しい数字が並びますが、裏付けが確認できるのはYouTube登録者数くらい。他の実績に関しては、証拠が提示されていないため真偽不明です。

副業太郎の正体は木村栄次郎?

また、特商法表記においては合同会社Beanxaの代表者名が、木村栄次郎になっています。これは副業太郎の本名が木村栄次郎ということなのだろうか。

この木村栄次郎氏はただ者ではありません。彼は合同会社MarketMobilizeという会社の代表も務めており過去にはYouTubeコンサル業を営んでいた履歴も確認されています。つまり、副業太郎の実績の源流は、自身のYouTubeコンサル業にあった、という見方もできるわけです。

これまでのところ、木村栄次郎氏に詐欺の疑いが出たという情報はありません。しかし、この副業太郎という謎めいた人物が、裏で何を企んでいるのか。そして、彼のお小遣い副業サロンで本当に儲かるのか?

この辺はちょっと注意しておかないといけないのかもしれません。

サロンで謳われる「夢のような特徴」

公式ページでは以下のようなキャッチコピーが並びます。

  • 「サロン代は必ず稼げる!実質無料!」
  • 「時給1万円以上!月5時間で+5万円!」
  • 「軍資金・特別スキル一切不要!」
  • 「スマホの前に座っているだけでOK!」
  • 「家族を巻き込めば収入倍増!」

まるで魔法のような表現ですが、現実的に考えると疑問だらけです。特に「スマホの前に座っているだけで稼げる」という謳い文句は、労働の本質を無視した非現実的な主張に聞こえます。

さらに「既に1400名以上が成果を出している」と紹介されていますが、証拠として提示されているのはLINEのスクリーンショットのみ。これでは実際の参加者数や成果を裏付ける材料としては不十分です。

提供される案件の正体とは?

サロン内では次のような案件が紹介されるとされています。

  • 「ECモール運用自動化不労所得案件」
  • 「スマホ入力で一撃3万6000円」
  • 「2日で7万円が確定する副業」

いずれも非常に魅力的に見える言葉ですが、具体的な内容や再現性のある実績は一切不明
「何をどうすれば収益が得られるのか?」という肝心な部分が曖昧なままでは、投資や副業としての信頼性は低いと言わざるを得ません。

AI副業コンテンツ4点セットの価値

入会特典として提供されるのが「AI副業コンテンツ4点セット(通常価格3万円相当)」。その内容は以下の通りです。

  1. ChatGPTの教科書
  2. AI美女生成ガイド
  3. AIショート動画攻略マニュアル
  4. SNS×AIコンテンツ収益化ロードマップ

確かにAI副業のトレンドを抑えてはいますが、インターネット上には類似の情報が無料で多く公開されています。3万円相当という価格に見合う独自性があるのかどうかは疑問です。

料金体系と解約条件

「お小遣いサロン」にはVIP会員と一般会員の2種類が用意されています。

VIP会員コース

月額サブスクコース: 9,800円(税込)/月
1年コース: 94,000円(約20%割引)
半年コース: 52,900円(約10%割引)

VIP会員は、副業太郎4コンテンツに加え、希少性の高い案件や先行者利益が見込まれる
新規案件といったVIPお小遣い案件の優先案内を受けられるとされています。

一般会員コース

月額サブスクコース: 4,900円(税込)/月
1年コース: 47,000円(約20%割引)
半年コース: 26,400円(約10%割引)

一般会員はお小遣い案件のみの利用となります。

料金体系を見る限り、VIP会員コースが相対的に有利に見えるものの、提供されるコンテンツの詳細については不明瞭な点が散見されます。特に、副業太郎4コンテンツについては、「月10万円以上の副収入が現実に」「安定収入を実現」といった抽象的な表現に留まり、具体的な内容や情報量に関する説明が不足しています。

また、VIPお小遣い案件を優先的にご案内とされている点についても、案件の具体的な内容や、信頼に足る実績に関する詳細情報は一切開示されていません。

これらの情報を総合的に判断すると、提示された金額に対してコンテンツの具体性や透明性が不足しており、参加費用を支払う価値があるかどうかについては、慎重な検討が求められると言えるでしょう。

6ヶ月間は解約できない

副業太郎のお小遣い副業サロンは、VIPコース、一般会員コースともに
6ヶ月間の契約継続が義務付けられています。

サロンの申し込みページには、以下のような記載があります。

VIPコース、一般会員コースともに6ヶ月間は継続加入していただく形になります。
ただ、参加費代は毎月確実に稼げるので実質無料です。
万が一合わない場合は、6ヶ月経ちましたらいつでも解約できます
(1年コースを選択の方は1年後に解約可能)ので、ご安心ください。

ここで副業太郎は参加費代は毎月確実に稼げるので実質無料と明言していますが、AI副業の性質上、この言葉をそのまま受け入れることには注意が必要です。副業で得られる収益には不確実性が伴うため、この断言には慎重な検討が求められます。

AI副業の可能性と落とし穴

副業太郎が紹介するAI副業について、サロンの案内や動画ではそのメリットが強調されがちです。しかし、あらゆる副業と同様に、AI副業にも当然ながらデメリットが存在します。

実は、副業太郎が提示しているAI副業の多くは、インターネット上で無料で情報が得られる内容です。このため、既に多くの実践者が存在し、市場は飽和状態にあると考えられます。

このような状況では、他者と同じ手法で収益を上げるのは困難と言えるでしょう。成功するためには、自分なりの個性や独創性を打ち出し、他の実践者との差別化を図るか、あるいは競合が少ない新たな収益化の方法を見つける必要が出てきます。

市場の現状を鑑みると、AI副業で確実に稼げるとは断言しがたいのが実情です。副業太郎氏のサロンは、あくまでAI副業を「学ぶ」場として捉えるべきでしょう。後悔しないためにも、メリットだけでなくデメリットも十分に理解した上で、参加を検討することをお勧めします。

無料情報で十分な可能性も?

先に述べたように、AI副業やAIを活用した収益化の方法に関する情報は、現在インターネット上に豊富に存在します。そのため、サロン費用などの金銭的な負担をせずに、
無料の情報で事足りる可能性も十分に考えられます。

副業太郎氏のサロンがそれに該当するとは断定できませんが、副業を学べる一部のサロンやスクール、塾の中には、高額な費用を支払わせながらも、インターネットで容易に手に入る情報を発信するだけの悪質なケースも存在します。このようなサロンには注意が必要です。

有料のAI副業サロンを検討する際は、提供される情報の独自性や、費用に見合うだけの価値があるのかどうかを慎重に見極めることが重要でしょう。

まとめ:副業太郎「お小遣いサロン」は本当に価値があるのか

調査を総合すると、副業太郎の「お小遣いサロン」は以下のように評価できます。

  • 特商法表記に不安要素あり(フリーメール・携帯番号・タワマン住所)
  • 公表されている実績に裏付け不足
  • 案件内容が抽象的で具体性に欠ける
  • 会費は高額で解約制限あり
  • 提供される情報は無料でも入手可能なものが多い

結論として、参加費用に見合う価値があるとは言い難いというのが実態です。
AI副業を学びたいのであれば、まずは無料情報から始めてみる方が賢明でしょう。

人生逆転!元ブラック企業社員が叶えた「働かない」という夢

かつて100万円を無駄にした私が、なぜ今『働かない生き方』を実現できたのか。
その全貌を包み隠さずお話しします。
もう遠回りしたくないあなたへ。

LINEステップで続きを見る