あおきです。

今回はエールという案件を紹介します。

特定商取引法に関する表示

確認できす
URL:https://rsgsa.life/yell/

特商法表記が確認できません。

まずは悲しいお知らせから。
今回の「エール」ですが特商法表記が確認できません。

これは、単なる記載漏れではなくこの案件が極めて危険な詐欺である可能性を強く示唆しています。

なぜ「特商法表示がない」と、危険なのか?

特定商取引法は、オンラインでの取引など、消費者が事業者の顔を見ずに契約する際に消費者を悪質な商取引から守るために制定された法律です。

この法律は、事業者に対して以下の重要な情報の開示を義務付けています。

事業者の氏名(名称):誰がこのサービスを提供しているのか。
住所:どこに拠点を置いているのか。
電話番号:連絡を取れる手段はあるのか。
代表者名:責任者は誰なのか。
販売価格:商品やサービスの価格はいくらなのか。
代金の支払時期および方法:いつ、どのように支払うのか。
商品の引渡時期:いつ商品やサービスを受け取れるのか。
返品・交換に関する事項:もし問題があった場合、どうすればいいのか。
商品の欠陥に関する事項:不具合があった場合の対応はどうか。

これらの情報が明確に記載されていない場合、その事業者は「実態不明」であり、「何かトラブルがあったときに逃げ隠れする意図がある」と、見なされても仕方がありません。

特商法表示がないことの危険性は、計り知れないほど大きいのです。

責任の所在が不明確で、泣き寝入りする可能性が高い:特商法表記が確認できないということは、何か問題が発生したとしても、誰がこの案件を運営しているのか、どこに連絡すればいいのか、全く分かりません。返金を求めようにも、相手が不明なため、どこに責任を追及すれば良いのかも分からず、結局泣き寝入りせざるを得ない状況に陥るでしょう。

法的な保護が受けられない:特商法は、消費者が被害に遭った際に、法的な手続きを進める上での重要な根拠となります。しかし、事業者がこの法律の義務を遵守していない場合、消費者側が法的な救済を受けることが極めて困難になります。これは、消費者を守るための法律が機能しないことを意味します。

詐欺グループの常套手段:残念ながら、詐欺グループは意図的に特商法表示を行いません。これは、自分たちの身元を隠蔽し、被害者からの追跡を困難にするための巧妙な手口です。
身元が特定されなければ、詐欺行為を繰り返しても逮捕されるリスクを減らせると考えているのです。

信頼性がゼロ:もしその案件が合法で真っ当なビジネスを行っているのであれば、当然のように法に則った情報開示を行います。それができていない時点で、その事業の信頼性はゼロと判断すべきです。運営元が誰かも分からないのに、安心して利用できるはずがありません。

「運営元が誰かもわからないのに、安心して利用できるわけがない」という直感はまさにその通りです。特商法表示の有無は、その副業案件が信頼できるかどうかを判断する上で、最も重要なチェックポイントの一つと言えるでしょう。

「エール」は副業詐欺なのか?その”悪質な”手口と全貌を暴露!

「2025年最大級のエールを!!」という派手な謳い文句で、毎日36,500円が自動的にチャージされると誘惑するエール。一見すると夢のような話ですが、これはあなたの警戒心を麻痺させるための甘い毒です。結論から断言しましょう。「エール」は極めて悪質な副業詐欺です。

これは2025年の最新副業などではありません。数年前から形を変え、言葉巧みにターゲットを欺いてきた使い古された詐欺の手口なのです。その実態は「競馬投資」という名のギャンブル。まともに稼げる保証などどこにもなく、あなたの貴重な資金は確実に食い潰されます。

さらに悪質なのは、エールがあなたの個人情報を抜き取るための「リスト取り」を目的としている点です。一度登録してしまえば、あなたの個人情報は悪質な業者間でやり取りされ、次々と別の詐欺案件が送りつけられる地獄の入り口となるでしょう。

断固として忠告します。この「エール」という案件に、絶対に手を出してはいけません。

巧妙に仕組まれた詐欺のカラクリ:繰り返される手口と”黒幕”の存在

紹介される副業が競馬というギャンブルであることだけでも危険信号ですが、さらに看過できないのは、過去の詐欺案件をあたかも最新の優良案件であるかのように偽って提供するその悪質な手口です。

「エール」の裏側を徹底的に検証していくと、驚くべき事実が浮かび上がってきました。この案件を配信している人物を深掘りすると、なんと他にも複数の危険な副業を販売している”黒幕”の存在が判明したのです。彼らは言葉巧みに名前を変え、次々と新たな詐欺案件を仕掛けては、善良な人々を騙し続けています。

あなたには、こうした悪質な副業詐欺を見抜く確かな目を養っていただきたい。そのためにも、この後も続く衝撃の真実をぜひ読み進めてください。あなたの資産を守るための決定的な情報がここにあります。

エールはなぜ稼げないのか?詐欺だと断言できる”決定的な根拠”

既に述べた通り、「エール」に登録しても、あなたの期待は裏切られ、稼げない副業案件が次々と送りつけられるだけです。現金プレゼントや特別な特典など、夢物語は一切存在しません。 登録したその瞬間から、あなたはリスクの渦中に巻き込まれることになるのです。

「エール」の目的は明確です。それは以下の二つの悪質な目標に集約されます。

  1. 見込み客の「リスト」を構築すること。
  2. その「リスト」に対し、危険かつ詐欺まがいの副業案件を売りつけること。

「エール」に直接金銭を支払うことはありません。しかし、彼らが紹介する危険な副業案件にあなたが登録したり、そのサービスを利用したりすることで、「エール」の運営側は莫大な紹介報酬を得る仕組みになっています。もしそれが本当に稼げる副業であれば問題ありませんが、現実は全く異なります。利用者は金銭を搾取されるだけ。 儲かるのは、副業詐欺業者とエールの”中の人”だけという、極めて不公平かつ悪質な構図なのです。

主な紹介副業は「競馬」:ギャンブルの”闇”にあなたを引きずり込む手口

「エール」から配信される副業は多岐にわたるようですが、私自身が確認し、また被害報告で最も多く挙がっているのは競馬案件です。これはAIやプロが予想したとされる買い目を「有料で提供する」というものユーザーはその買い目通りに馬券を購入すれば儲かると謳いますが、これは紛れもないギャンブルです。

確かに過去には、AIシステムを駆使して数千万円の利益を得た人物がニュースになったこともあります。しかし、それは潤沢な投資資金と、途方もない「運」が絡んだ結果に過ぎません。考えてみてください。もし競馬新聞の予想をそのまま買って誰もが大金持ちになれるのなら、予想を売る者は存在せず、皆が自分で馬券を購入して儲けているはずです。

何が言いたいかというと、競馬はプロですら「運」が大きく絡む純粋なギャンブルなのです。偶然勝ち抜けられる可能性がゼロではないとはいえ、それを「稼げる副業」として紹介する行為は、極めて無責任かつ悪質であると言わざるを得ません。

そして話はこれだけでは終わりません。「エール」が怪しいと言える理由は、まだ数多く存在するのです。

繰り返される詐欺勧誘:”2025年最新”は真っ赤な嘘!不自然な情報非開示の”真の理由”

「エール」は「2025年最新の副業」という虚偽のキャッチコピーを掲げています。しかし、これは真っ赤な嘘です。

実はこの「エール」ですが、「年」の部分を変えただけで、何年も前から何度も繰り返し販売されている悪質な副業であることが、私たちには明確な証拠として認識されています。その度に「詐欺ではないか?」という被害者の声が噴出しているのです。本当に稼げる案件であれば、今頃SNSは喜びや感謝の声で溢れているはずです。しかし、目立つのは酷評と怒りの声ばかり。これは「エール」が実績皆無の詐欺案件であることを、自ら証明しているようなものです。

さらに、エールの公式ページでは、具体的に何をする副業なのかが一切開示されていません。 毎日36,500円も稼げる副業であれば、月収は軽く100万円を超える計算です。それなのに「誰でも簡単にできる」といった曖昧なニュアンスの記載しかなく、具体的な作業内容やビジネスモデルの開示は皆無です。

しかも「毎日欠かさず…」との表記も。

  • 毎日どのくらいの作業時間が必要なのか?
  • なぜ「36,500円」という中途半端な金額なのか?
  • 本当に「絶対」に稼げるのか?
  • 投資なのか、副業なのか?
  • 初期費用は発生するのか?

など、あなたが挑戦するにあたって最も気になるはずの肝心な情報が一切示されていないのは、あまりにも不自然です。

これは、実際に提供される副業があまりにも実態とかけ離れているため、正直に掲載できないのが彼らの”本音”であり、”真の理由”でしょう。

「エール」の口コミ・評判は”絶望的”:サクラに騙されるな!

「エール」や、その他同一ドメインで配信されてくる案件には、当然ながら「稼げた」といった良い口コミが集まるはずがありません。 なぜなら、副業の実態そのものがなく、稼ぐことなどできないからです。もしどこかに好意的な評判を見つけたとすれば、それは巧妙に仕組まれた「サクラ」の書き込みであると断言できます。彼らの嘘に耳を傾けてはいけません。

最終警告!「エール」は”あなたの敵”です!

今回は、「2025年最大級のエール」「毎日欠かさず36,500円」と謳う副業「エール」の”危険な実態”を徹底的に検証・解説しました。

重要なポイントを改めて確認し、あなたの身を守ってください。

  • 「エール」は悪質な副業を配信するための罠であり、真っ当な副業ではありません。
  • 「エール」のドメインは、過去に同じような危険な副業を繰り返し販売してきた実績を持つ。
  • この案件は、利用者ではなく、運営者だけが儲かるために運用されている。
  • 「2025年最新の副業」ですらなく、その説明の全てが虚偽と言っても過言ではない。

上記の状況を鑑み、エールを利用する意味は一切ありません。 あなたの貴重な時間と金銭を無駄にするだけでなく、詐欺被害に巻き込まれる最大の危険が伴います。

もし、本気で副業で稼ぎたいなら…

エールのような案件に魅力を感じる背景には、「今の生活を変えたい」という真剣な想いがあるはずです。そんなあなたには、次のような副業をおすすめします。

  • 実績者多数&販売実績のあるアフィリエイト教材
  • スキルが資産になるライティング講座やコピーライティング教材
  • 本質的なマーケティングを学べる扇動マーケティングミリオンライティング

たとえば、以下の教材は「再現性が高い」として支持されています:

👉 扇動マーケティングはこちら
👉 The Million Writingはこちら
👉 アンリミテッドアフィリエイト3.0はこちら

📩 登録しないと損します。“本音で稼げるメール通信”はこちら

このブログをここまで読んだあなたなら、
きっと気づいているはずです。

中途半端な情報では、稼げるようにならない。
稼いでいる人は、裏で“本物のノウハウ”を使っている。

その“裏側”を、ぶっちゃけて暴露しているのが
👉 【あおきの本音ぶっちゃけメール通信】です。

ここでは…

・誰も教えてくれない「稼げる文章の型」
・成約率が爆上がりする“感情操作ライティング”
・毎月10万超えを再現した“自動化テンプレート”
・表では語れない教材レビューと暴露話

…など、表に出せない本音情報を【無料】で配信中。

今すぐ登録して、“知ってる人だけが得する世界”に足を踏み入れてください。

👇本音で語るメルマガはこちら

メルマガを購読する